たまにはてきとーに書いてみようかと。
いまでもたまーにデッキいじってます。M15、3箱買ったらなにやら巣主Foil出たのでスリヴァー組んでみたり。あとはセックァーとかラザーヴとか、まぁ色々と。M15からは召喚器の召使いと再利用の賢者が各地に入った感じで。
あとスリヴァーを組む際に最も使用頻度の少なかったオレリアを崩しました。おかげでカオスワープやフォーチュンなどいいカードをスリヴァーに使うことができます。新規に組み始めたわりには変なもん入ってるデッキになったような気もしますがまだまだ構築が甘いなぁとかそんなことをぼんやりと。
というか最近よく思うのは、自分の構築はやはりさして面白くないなぁと。発想に乏しい。
毎度デッキを組むときの大体の流れとして、ジェネラルの能力から、こいつを上手く使うにはだいたいこういうカードが入るだろ、とそれっぽいカードを入れつつ、あとはおおよそテンプレみたいなカードが入るばかりで。
除去とかマナ加速とかまぁこのへんが大体無難なものになるというか。それは普通かもしれませんが、デッキを作り続けてるうちにその辺が面白くなくなるというか。
カードのチョイスは別にしても、デッキの動きがとても無難なものになるばかりでどーしたものかと。簡単にいえば変わった動きをしたい、変なデッキを作りたいというところか。
その中で、ミリー、ラザーヴ、セックァーあたりは比較的変わったデッキになってきて良い感じで。ジェネラルの能力を鑑みた上で、さらにデッキのコンセプトも面白くできると楽しそうだよなーとか。
あるいはジェネラルが元ではなく、とあるカードを使いたいからこのジェネラルにしたってのも良いんじゃないかとか。案外今まで無かったんですよね。今のところ唯一放浪者がそれか。先駆のゴーレムに複製の儀式撃つか!!とか言ってたら放浪者になりました。とはいえほんとにそれだけで組んだんでまだまだ甘いっすねー、なんとかせねばならないところ。
現在はスリヴァーをいじり続けてます。
スリヴァークイーンで組んだ経験のある友人に、スリヴァーは優秀なスリヴァーを詰め込んであとはグッドスタッフになると言われ、そういうもんかと適当に組んだものの何か面白くないというか資産もデッキ作りすぎててアレなのでなんというか色々と弱い。別にグッドスタッフにしなくていいんじゃないか、スリヴァー以外の枠はなにか変なことやっていいんじゃないかと現在模索中。色々注文もしたのでどーなるかってところで一つ。んーむ。
あと最近、タルキールがじわじわ発表されてきてますね。無事フェッチも再録なようでなによりで。EDHのために何枚揃えればいいかわからねえ。まだまだ何枚も欲しいんだ。
タルキールのテーマの一つが楔三色ということもあり、そんな感じの色のカードが結構公開されてて面白そうなんですが色的に自分のEDHの中じゃ放浪者かスリヴァーにしか入らないのがなんともアレですねえ…。なんか単色か2色くらいで面白そうなのこないかなーとぼんやり待つこととします。
あと箱予約が色々と全滅とのことで、へーそーなのかーとTwitterを気楽に眺めつつ、数日経ってからやっとどれくらい全滅なんやろと最初に開いたサイトで普通6箱売っててアテにならないもんだなと思ったりしました。
晴れる屋とかあみあみとか、比較的大きなところは覗いてませんがその辺は文字通り全滅なんですかね。案外小さな店ならまだ置いてると思いますが。ちなみにその置いてあった店は自分が買ったためもう在庫無いです。Death。
どちらにせよ言うて普通のエキスパンションですし、そのうち再販されるでしょーと気楽に見てます。MMじゃあるまいし。わしゃあフェッチのFoilを出すんじゃ。
あと最近このへんで見るジェネラルをてきとーに。
まずモーギス。このやろう。
モーギスを出してあとはリセットとかロックとかそんな感じのことをやり続けるデッキ。毎ターン2点。小さい。痛い。これが地味に痛い。というか詰め込まれてるスペルがとにかくめんどくさい。とりあえず困ったらジョークルぶっぱなすのやめようホント。
あとラスプーチン。
大量の無色マナからなんだかんだするデッキ。なんか衣装部屋とか使う。らすぷーちんお着替えしてカウンター戻ったりする。あとぷーちんが殴ってくる。これはよくわからないデッキだ。なんでダクソスとか孤独な亡霊とか入ってるんだ。これはよくわからないでっきだ。
そしてムッツィオ。
ファクトが多めで動きやすいのかなんなのか、初ターンから猛烈な動きをしてくることが多いのはなんなんだほんとに。
そして青単に無限コンボなんか要らないっすよねととにかくガチャガチャと動き続け自分の城を形成しはじめる。第一ターンに手札を使い切るような動きされたらもう止められない勘弁して。
おぶ肉尻ええとなんだっけ。
なんかちらっと1回見た。探しづらかった。なんかカウンターいっぱい乗ってた。多分殺戮のワームが大体悪い。
最近になって見るようになったのはこの辺だろうか。あまり最近は新規に見るデッキってのは無いですねえ、ふーむ。
あとはせいぜい友人がイーサーン組んだけどまだまだ知識もカードプールもってところか。
あと砂漠の民おじさんが。ええとナヤカラーの。通じれこの想い。砂漠の民おじさんは面白そうだなと思い自分もレシピを考え中。レシピだけ。機会が来たら公開できればいいななどと。
じゃあまぁこんなもんで一つ。
いまでもたまーにデッキいじってます。M15、3箱買ったらなにやら巣主Foil出たのでスリヴァー組んでみたり。あとはセックァーとかラザーヴとか、まぁ色々と。M15からは召喚器の召使いと再利用の賢者が各地に入った感じで。
あとスリヴァーを組む際に最も使用頻度の少なかったオレリアを崩しました。おかげでカオスワープやフォーチュンなどいいカードをスリヴァーに使うことができます。新規に組み始めたわりには変なもん入ってるデッキになったような気もしますがまだまだ構築が甘いなぁとかそんなことをぼんやりと。
というか最近よく思うのは、自分の構築はやはりさして面白くないなぁと。発想に乏しい。
毎度デッキを組むときの大体の流れとして、ジェネラルの能力から、こいつを上手く使うにはだいたいこういうカードが入るだろ、とそれっぽいカードを入れつつ、あとはおおよそテンプレみたいなカードが入るばかりで。
除去とかマナ加速とかまぁこのへんが大体無難なものになるというか。それは普通かもしれませんが、デッキを作り続けてるうちにその辺が面白くなくなるというか。
カードのチョイスは別にしても、デッキの動きがとても無難なものになるばかりでどーしたものかと。簡単にいえば変わった動きをしたい、変なデッキを作りたいというところか。
その中で、ミリー、ラザーヴ、セックァーあたりは比較的変わったデッキになってきて良い感じで。ジェネラルの能力を鑑みた上で、さらにデッキのコンセプトも面白くできると楽しそうだよなーとか。
あるいはジェネラルが元ではなく、とあるカードを使いたいからこのジェネラルにしたってのも良いんじゃないかとか。案外今まで無かったんですよね。今のところ唯一放浪者がそれか。先駆のゴーレムに複製の儀式撃つか!!とか言ってたら放浪者になりました。とはいえほんとにそれだけで組んだんでまだまだ甘いっすねー、なんとかせねばならないところ。
現在はスリヴァーをいじり続けてます。
スリヴァークイーンで組んだ経験のある友人に、スリヴァーは優秀なスリヴァーを詰め込んであとはグッドスタッフになると言われ、そういうもんかと適当に組んだものの何か面白くないというか資産もデッキ作りすぎててアレなのでなんというか色々と弱い。別にグッドスタッフにしなくていいんじゃないか、スリヴァー以外の枠はなにか変なことやっていいんじゃないかと現在模索中。色々注文もしたのでどーなるかってところで一つ。んーむ。
あと最近、タルキールがじわじわ発表されてきてますね。無事フェッチも再録なようでなによりで。EDHのために何枚揃えればいいかわからねえ。まだまだ何枚も欲しいんだ。
タルキールのテーマの一つが楔三色ということもあり、そんな感じの色のカードが結構公開されてて面白そうなんですが色的に自分のEDHの中じゃ放浪者かスリヴァーにしか入らないのがなんともアレですねえ…。なんか単色か2色くらいで面白そうなのこないかなーとぼんやり待つこととします。
あと箱予約が色々と全滅とのことで、へーそーなのかーとTwitterを気楽に眺めつつ、数日経ってからやっとどれくらい全滅なんやろと最初に開いたサイトで普通6箱売っててアテにならないもんだなと思ったりしました。
晴れる屋とかあみあみとか、比較的大きなところは覗いてませんがその辺は文字通り全滅なんですかね。案外小さな店ならまだ置いてると思いますが。ちなみにその置いてあった店は自分が買ったためもう在庫無いです。Death。
どちらにせよ言うて普通のエキスパンションですし、そのうち再販されるでしょーと気楽に見てます。MMじゃあるまいし。わしゃあフェッチのFoilを出すんじゃ。
あと最近このへんで見るジェネラルをてきとーに。
まずモーギス。このやろう。
モーギスを出してあとはリセットとかロックとかそんな感じのことをやり続けるデッキ。毎ターン2点。小さい。痛い。これが地味に痛い。というか詰め込まれてるスペルがとにかくめんどくさい。とりあえず困ったらジョークルぶっぱなすのやめようホント。
あとラスプーチン。
大量の無色マナからなんだかんだするデッキ。なんか衣装部屋とか使う。らすぷーちんお着替えしてカウンター戻ったりする。あとぷーちんが殴ってくる。これはよくわからないデッキだ。なんでダクソスとか孤独な亡霊とか入ってるんだ。これはよくわからないでっきだ。
そしてムッツィオ。
ファクトが多めで動きやすいのかなんなのか、初ターンから猛烈な動きをしてくることが多いのはなんなんだほんとに。
そして青単に無限コンボなんか要らないっすよねととにかくガチャガチャと動き続け自分の城を形成しはじめる。第一ターンに手札を使い切るような動きされたらもう止められない勘弁して。
おぶ肉尻ええとなんだっけ。
なんかちらっと1回見た。探しづらかった。なんかカウンターいっぱい乗ってた。多分殺戮のワームが大体悪い。
最近になって見るようになったのはこの辺だろうか。あまり最近は新規に見るデッキってのは無いですねえ、ふーむ。
あとはせいぜい友人がイーサーン組んだけどまだまだ知識もカードプールもってところか。
あと砂漠の民おじさんが。ええとナヤカラーの。通じれこの想い。砂漠の民おじさんは面白そうだなと思い自分もレシピを考え中。レシピだけ。機会が来たら公開できればいいななどと。
じゃあまぁこんなもんで一つ。
コメント